苗の育て方

家庭菜園なら完熟した最高の状態で収穫できます。

初めての人でも簡単に栽培できるように育種した品種で楽しもう!

トマトベリーガーデン

トマトベリーガーデンはプランターや鉢で栽培しやすく、短期に収穫できる家庭菜園用のトマトベリー品種です。
果肉の厚さ甘みと酸味のバランスとかわいらしいトマトベリーが栽培できます。
是非ご家庭で育てて、甘く肉厚なおいしさとかわいらしいハート形を体験してください!

家庭菜園用のミニトマト苗は「サプリガールズ」、「フラガール」、「ジャングルトマト」、「サンチェリー」他、 色形も様々な品種があります。

トキタ種苗の公式サイトで品種やお近くの販売店を検索できます。

「思ったより栽培は簡単だった」という感想も食育の現場でよく耳にします。ぜひ栽培してみてください。

「トマトベリーガーデン」苗の栽培

植えて 育てて 収穫して このおいしさを体験してほしい。
家庭菜園にぴったりのトマトベリーガーデンの栽培~収穫までの育て方のポイントをご紹介します。よくある失敗をさけて、おいしい果実を収穫しましょう!

苗を植える

土や鉢の準備

プランター(18-40リットルサイズ)を準備し、栽培に使う土(培土)も必要な量を準備します。
「トマトベリガーデンおいしく栽培土」の場合は、追肥前に必要な量の肥料(元肥)が含まれ、袋栽培なのでプランターを準備する必要も無く栽培を始めるのも簡単です。
「トマトベリガーデンおいしく栽培土」の解説トキタ種苗のページ
安価で肥料分が少ない培土の場合、低度化成肥料等を軽く一握り全体に混ぜ込んでおきます。

必要な鉢の大きさ おいしく栽培土

培土を入れ潅水する

プランターに培土をいっぱいに入れしっかりと潅水します(水を与える)。鉢底から水が染み出て来る程度の水量が目安です。十分水を含むと、土が沈み込み鉢の縁より低くなり(鉢の深さの8-9分程度)ます。沈んだ部分が、ウォータースペース(水鉢)になります。
苗を植えるのは、プランターの余分な水分が抜けてから行います。用土によって水はけが異なります。今後の水やりの参考の為にも水はけの程度を観察しておきましょう。

苗の植え付け

トマトベリーガーデンの苗に潅水します。 プランターにポットの高さと同じ程度の植え穴を掘ります。ポリポットから苗を取り出し、ポットの土を苗の根が包んだ状態(根鉢)を崩さないように穴の中に植えます。
植え付けの深さは、ポットの表面の土とプランターの土の高さが同じかややポットの土が高い程度にします。 花芽がついている場合、収穫しやすい方向に花芽を向けて植えると収穫、管理が容易になります。
仮支柱を斜めに立てて、軽く結わえ付けます。 これでほぼ根を張り生長を始める(活着する)ので、葉が萎れてくるまでは水を与えないようにします。
午前中にじゅうぶん日のあたる場所に置くようにします。

栽培場所と管理

雨にあたると、予定外の水分が入ることになりますので、鉢栽培の場合は軒下など雨に当たらないが、良く日のあたる場所に置くようにします。
数日後に新芽が伸びてきたら180cm 程度の本支柱を立てて、結びます。葉の下で8 の字にゆるく結びます。
わき芽をとり、先端の芽がある枝(主枝)を支柱に沿って生長させる主枝一本仕立という栽培方法で栽培します。

日常の手入れ

日常の管理・水やりの判断

しっかりと根が張りだし、葉に萎れが見られるようになってきたら潅水を始めます。
実がつくまでは1回500ml程度、3~4段目開花以降は1000ml程度を午前中に与えるようにします。鉢の大きさや栽培時期によっても変わりますが、朝あげた水が夕方乾いている程度の量が目安になります。
潅水はプランターの表面の土が乾いている時か葉に萎れが出るまでは控えるのが基本です。トマトは乾燥に強いので水の与えすぎは根ぐされをおこしてしまう場合もあります。
真夏の暑い時期は、鉢栽培では乾燥しすぎる場合もあります。バークチップを鉢表面に置くなどして、過乾燥を防ぐとともに、夕方に萎れが著しい場合は葉水(葉に水をかける)を与えるなどしてあげると良いでしょう。

葉の様子で判断する水やりのタイミング
(図左) 通常の葉の様子。平たくある程度厚みがある。
(図右) 葉に萎れがでた様子。 縁が丸まって葉の裏面が見えている。
水を与えるとすぐに吸い込み通常の状態に戻るので、 先端の芽が萎れない様に潅水すれば充分です。

追肥

2段目の花が咲いた後、偶数段開花毎に園芸用肥料を株元に置くようにしましょう。 低度化成肥料ならば、50g程度を2~3週間毎に1回与えるのが目安になります。

着果促進

トマトベリーは自然着果(風や虫による)できますが確実に着果させるためにホームセンター等で販売している 「トマトトーン®️」を200倍に薄め、1週間に1回開花している花に霧吹きでかけるとよいでしょう。 その時に先端の生長点にかからないように気をつけましょう。 花が咲いた朝に軽く花をゆすってやることでも着果を助けることが出来ます。
トマトトーンは石原産業(株)の登録商標。

わき芽かき

全ての葉の付け根からわき芽(側枝)がでます。そのままにしておくと管理しにくくなるので10-15cm の大きさになったものから順次手で摘み取ります。 (ハサミで切るとウィルス病が伝染する場合もあるので手で摘み取ります)
わき芽の生長は早いので、1週間に1 度は様子を見て摘み取るとよいでしょう。

摘芯(てきしん)

主枝の先端が支柱の先端を越えたら、一番上についている花の上部に葉を2 枚残してその上の茎を折り取ります。 こうすることで、生長にまわっていた栄養が実の肥大にまわるようになります。

病気を予防する

房から実を全て収穫し終わったら、それ以下の葉は手で摘み取ってしまいます。こうすることで風通しがよくなり葉かび病などの病気の予防になります。
暑くなり生育が一気に進む頃には、果実が尻腐れ病にならないように液体カルシウム剤を与えたりすると良いです。

収穫

収穫

主枝に近い果実から赤くなっていきます。
果実の色が鮮やかな赤色になり、完熟するまで待って収穫してください。
赤く色付いた果実を触ってみて、張りがあり軟らかさを感じるような感触になっていたら収穫時期です。手でそっともいでください。